30日のvuivuiは、中国、韓国、ベトナム、カンボジア、アメリカ、インド、日本(14名)の30名の皆さんが来てくれました^^ 初参加者はベトナム4名、インド1名でした。30人定員の部屋なのでちょうどの人数でしたね。来てくださった皆様、ありがとうございました!
30人、と言っても、参加率が高い常連メンバーというのは10人いないかも?って感じなんですね。毎回ではないけど常連さんだよね、っていう人がおそらく多くいてくださって、そのメンバーが入れ替わり立ち替わりで来ているっていう感じで、いつも同じメンバーというわけでもないんです。最近は毎回うまい具合に25人前後の皆さんが集まってくださいますが、み〜んなが集まったら30人部屋では収まらないくらいの皆さんがいてくださっているんだなぁと改めて思いました。それと、普段の教室には来ない(来れない)けど、イベントを中心に来てくれる人(特に昔からのメンバーが多いかな)も結構いるので、みんなが一斉に集まったら結構な人数になるのでは?と思うと面白いです、嬉しいことです。まあ、そんなことはなかなか難しいでしょうけど^^;
さて昨日は、2008年から3年間実習生として日本で仕事をしていて、今回はその実習生の経験を生かして、実習生を受け入れてサポートする会社に就職して日本で生活しているというベトナムの方が初めてvuivuiに来てくれました。
現在実習生の子は「すごいなぁ、いいなぁ」という感じで彼を見て、一方の彼の方は、自分自身が実習生の時はあまり日本人とプライベートで仲良くなることもなかったし、ボランティア教室もなかったので、今の実習生を見て「すごく恵まれてていいね!」と言っていました。これからはvuivuiでたくさん日本人と友達になって、日本での生活を楽しみたい!と話していました。
そしてもう1人、昨日初参加のベトナムの子も、日本で起業して日本とベトナムの架け橋になりたい!と話していました。
大きな夢や希望を持って日本に来ている人は本当にたくさんいると思います。そんな話を聞くと、本当に心から嬉しく、あったかい気持ちになって、応援したい!って思います。
vuivuiはこれからも、そんなみなさんのサポートをしていきたいと思います!
それにしても、こう人数が多くなってくると、なかなか皆さんへの対応も十分に出来ず、不手際や残念な思いをする方もいらっしゃるかもしれません。
サークルといっても、組織の運営をきっちりやっているとことは多いと思うんですが、vuivuiではそういうのがほぼないんですね。私がそういうのが好きではないので^^;
でも私からお願いしたわけでもなく、会計をやってくださったり、受付をやってくれたり、早めに来て教室の準備をしてくれたりと皆さん自主的にやってくれているんですね。それで回っているのがvuivuiのいいところ、すごいところだなと思っています。(私がダメダメ人間だからみんながしょうがないなぁ〜、ってやってくれてる、ってのもあるかな、すみません^^;)
なので、どなたでも「もっとこうしたほうがいいのでは?」、「こうしてほしい」、「こうしましょう!」など、どんどん言っていただいたりやっていただいたりしていいんです。むしろ喜びます^^
みなさんの力があってこそのvuivuiです。少しでも皆さんがいい時間を過ごせるように、みなさんのアイデアや意見をどうぞお気軽にお聞かせ下さいね!
宜しくお願いします!
さて、来週10月7日(土)はおやすみですよ。次回のvuivuiは14日(土)です、いつもの第2集会室でお会いしましょう!
それではまた。
mie