2017/11/4(土)

   

4日のvuivuiは、中国、ベトナム、台湾、インド、バングラディッシュ、日本の19名の皆さんが来てくれました^^ そのうち初参加者はベトナム1名、中国1名でした!お越しくださった皆様、ありがとうございました!

 

まず、4日(土)にお問い合わせメールを送ってくださった日本の方、なぜか返信しても戻ってきてしまいます。

vuivuiに参加したいけどどうすればいいですか?とか、行ってもいいですか?のようなお問い合わせもよくあるのですが、vuivuiへの参加には事前連絡などは特に必要はないので、ご都合がよろしい時に直接公民館までお越しくだされば大丈夫です!

部屋に入って、受付で簡単な質問事項に記入いただき、お話をさせていただいた後、実際にペアを組んで勉強や会話をしていただく、といった流れになっております。

よろしくお願いします!

 

さて、昨日は改めて、日本人ボランティアの皆さんに感謝しなければ!と思ったことがありました。

ベトナムの夫婦で一緒にvuivuiに参加してくれているご主人のHさんとは、夏合宿にも一緒に行きましたが、普段の教室でもまだそんなにじっくり話したことがありませんでした。

ご主人はベトナムで立派なお仕事をしていて、日本の大学でベトナム語の先生をしている奥様とはしばらくは離れて暮らしていましたが、奥様と息子さんがいる日本に、仕事を一時休業して来日しました。生活は奥様が支え、ご主人は日本語学校に通って日本語を勉強、今は学校も終わって、特に何もしていなくて、毎週のvuivuiを楽しみにしている、と言っていました。来年、何月までにベトナムに戻らないと仕事を完全に辞めることになり、そうなると日本で仕事を探さないといけない。でも、正直、まだ彼の日本語のレベルでは仕事につけるかどうかもわからないと、奥様は不安だと言っていました。

また家族離れ離れで1人ベトナムに戻るか、日本で家族と一緒に暮らすか、夏合宿の時にはまだ迷っていると話していました。でも昨日話を聞いたら、ベトナムの仕事はやめて日本で暮らしたい、と言っていました。

最初は、ベトナムの方がいいと思っていた、でも、vuivuiに来て、vuivuiに来るのが楽しみになって、みなさんのことや日本が大好きになって、日本で生活する方がいいと思うようになったんです、と言っていました。

私は今まで、教室で彼とペアになって話したりしたこともなかったし、まともに会話もできていなかったんですね。夏合宿でやっと少し話せたくらいで。。

教室では、特に毎回決まった相手がいたわけではなく、毎回色々な人と組んで会話をしてもらっていました。

その、彼と一緒に勉強してくれた皆様のおかげなんだなぁと思いました。彼を「日本にいたい!」と思わせてくれたのは。。

皆さま、本当にいつもいつもありがとうございます!

そういう話が聞けると、本当に心があったかくなって、幸せな気持ちになります。嬉しいな〜、良かったな〜^^そう思ってくれる人が、1人でも、少しずつでも増えると嬉しいですね。

彼が日本で仕事ができるように、日本の生活を楽しめるように、日本語の勉強のサポートをこれからもよろしくお願いします!

 

さて、次週11日(土)はおやすみですので、次回は18日(土)になります!

それではまた〜!

mie

 

管理者はこちら