2019/5/25(土)ノルウェーの地域の国際交流についての記事より

   

 

地域の国際交流 老人ホームや図書館にある「言語喫茶」とは ノルウェーから (Yahoo! ニュースより)

 

日本人ボラさんが教えてくれた記事です。

なるほど〜うんうん、そうそう、とうなずきながら読みました。

記事によると、ノルウェーにはこういった語学のボランティア教室がたくさんあるとか!

すごい。北欧の国って福祉の最先端ってだけあって、さすがだなぁと思いました。

「ノルウェー社会はちょっと閉じている」って書いてあるけど、日本もどちらかというとそういう国だから、そういう点でも色々と参考になる部分があるなぁと思いました。

トップ写真にもあるように、ゲームをしながら日本語を学ぶというのも面白いですね。

 

25日(土)も30名近くの皆さんにお集まり頂きました。

この記事に、ノルウェー人のボランティアさんが少ないことが課題だ、とありますが、vuivuiにはたくさんの日本人ボランティアの皆さんが来てくださっています。子育て中の人からバリバリ働き盛り世代の人、定年された人など、毎回様々な人たちが来てくださり教室を支えてくださっています。ありがたいことです。

来ていただくからには学習者にとってもボラさんにとっても、双方にとって楽しい場でありたいと思います。ボランティア教室は義務ではないので、「楽しい」と感じなければわざわざ貴重な時間を使ってまで行こうとは思えないですからね。

「こんなことしてみたらどうかな?」「こうだったらいいのにな」などなど、皆さんのご意見やアイデアがあればいつでもおっしゃってくださいね!今後ますますこういう場は必要になっていくと思いますので、細く長く続けて行くためにも、是非とも皆さんと一緒に作っていけたらいいなと思っております!

それではまた今週、vuivuiでお会いしましょう!

mie

管理者はこちら