まずは今回の大地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
この混乱の中、VuiVuiの代表が、東部公民館のお近くにお住まいということで教室をオープンして下さり、日本人3名、外国人1名が集まってくれた、とのことでした。ただ、19時以降は誰も来なかったので、早めにクローズしたそうです。
集まってくれた皆さん、来るのも大変だったのではないでしょうか?
それでも来ることで、みんなとこの大変な状況を分かち合え、今後どう過ごすべきなのか?など話すことができたり、それによって少しでも心が安まったのであれば、こういう場を設けて良かったと思います。
改めて来てくれた皆様、ありがとうございました。
私は津田沼から離れているので行けませんでしたが、mixiを使ってVuiVuiの多数のメンバーと無事を確認し合えたので安心しました。電話、携帯電話などが繋がらない状況でも、ネット上はこんなときにとても便利でした。
悲惨なニュースを聞くたびに、あの激しい揺れを経験した者としては、本当に人ごとではありません。
みんなそうだと思います。
今自分にできること。
今はとにかく節電、節水に努めています。
ありとあらゆるコンセントは抜き、お風呂はシャワーのみで昼のうちに済ませ、浴槽には水を張っています。
普段から薄化粧ですが、なるべく化粧も避けています(節水のため)
玄関には避難用のリュックサックや、携帯電話の太陽光で充電できるタイプのものを準備しました。
まだまだ油断できません。
今一度、皆さんもありとあらゆる事を想定して、今から準備をしてください。
そしてVuiVuiとしても、何かできることはないか考えています。
こんなときこそ、みんなで協力して被災者の方々を応援できたらと思います。
とりあえず次回、19日には元気な姿で皆さんとお会いしたいです!
ではまた!
みぇ