2019/11/30(土)

   

30日(土)の参加者は、韓国、ベトナム、日本の19名の皆さんにお集まりいただきました。(初参加はベトナム3名様)

昨日、12月1日(日)は日本語能力試験でしたね。毎回その直前の教室はお休みする人が増えるんです。そんな中でも昨日来てくれた学習者はほぼベトナムの皆さんでした。最近は本当にベトナム人が圧倒的に増えています。最初は「VuiVui」(ベトナム語)と名乗っているからベトナムの人がたくさん来てくれるのかな?と思ったこともありましたが、実際、日本にはベトナム人が急激に増えているんですね。

法務省「令和元年6月末現在に置ける在留外国人数について」によると、在留外国人数のランキングではベトナムは3位、対前年末比の伸び率は断トツ1位となっています。特に、技能実習生としての在留ベトナム人が多いことがわかります。

今後日本は少子高齢化が進むとあって、在留外国人も更に増えていくのでしょうかね。でも、ただ闇雲に、単純に足りないから増やすということではいま起こっている様々な問題は更に大きくなってしまうと思います。

私たち地域の日本語ボランティア教室に出来ることなんて微々たるもの。それでも「良好なコミュニケーション」で良い関係を築き、地道にコツコツ、淡々と、変わらずに続けて行くこと、そういう場もきっと必要なのだと思います。引き続き何卒、宜しくお願い致します!

 

さて、今年の通常の勉強会もあと1回で終わりです。14日(土)は忘年会です!

久しぶりの方もお気軽にぜひ遊びに来てくださいね!

それではまた、次回7日(土)もいつもの教室でお会いしましょう。

mie.

管理者はこちら