2014年12月06(土)津田沼日本語教室

   

#1.
天気が急に寒くなりましたね。皆さん!かぜにひかないで元気に過ごしていますか?津田沼日本語教室で天気予報関連の仕事をなさっていらしゃる方によりますと、今週末からは寒さがやわらくなりそうと聞きました。その寒い12月6日(土)の津田沼(船橋)日本語教室には日本、ベトナム、中國、ブラジル、韓国の16人の方が参加しました。特に、今回の日本語教室には何月ぶりの久しぶりの参加者が何人かいました。
 
VuiVuiが立ち上がる草創期時代の方が来訪して頂き差し入れも頂きました。ちょっと残念なのは、今週はVuiVui管理者のみぇさんや立ち上がりメンバーが風で欠席したり、ちょっと遅かったりして出会いが出来なくてちょっと寂しいでしが、津田沼日本語教室を忘れてないことに感謝します。また、時間があるとき、ご自由に足を運んでください。皆!待っています。
 
また、今年の夏に埼玉に引越しした、ブラジルの若い友たちも久しぶりに津田沼日本語教室に足を運んでくれました。千葉に用事がある度に忘れず、わざわざ津田沼日本語教室に足を運んでくれた事に、皆喜びます。
 
尚、VuiVui津田沼日本語教室で一番若い結婚カプルのベトナムのメンバーも参加してくれました。お二人はいつもにこにこしてフレッシュな大学生のカプルをみる感じです。
 
#2.
今年の津田沼(船橋)日本語教室も、後2回しか残っていません。今年の最後の津田沼(船橋)日本語教室(12月20日(土))では学習の代わりに忘年会が予定されています。場所は同じく船橋市東部公民館で、参加者皆が一人一品の料理を持って(買ったものでも構いません)、食べて飲みながら今年を仕上げつもりです。
 
今年余り参加できなかった方も忘年会で会いましょう~

管理者はこちら