明日15日(土)はおやすみです

   

2週連続でおやすみですね。公民館の予約が取れない時もあるんですよ〜。

なのでいつもの教室はまた来週22日(土)ですね。(私は韓国旅行に行くのでおやすみ致しますが^^)

・・・そう、韓国です。また、行くんですよ。去年の11月はvuivuiの仲間と行き、今回は母親と弟の3人で。は〜めっちゃ楽しみです。韓国語いっぱい話したい。

 

で、昨夜突然、韓国の友達からTelがかかってきた。私が来週韓国に行くことは言ってなかったのに。このタイミングで!

 

私「どうかしたの〜?」

友達「特に用はないんだけどタバコを吸うのに外に出てきたから。」

って。

こういうの、大好き。いいな〜。用はないけどって、電話する人。

彼とはいつからの友達だろう、10何年前?だっけ?もう忘れちゃうくらい前だ。韓国に帰国してから、年に1回くらい、フッと思い出したように突然電話をくれる人。彼は私以上にSNSみたいなものが嫌いだから、お互い普段の様子は全然わからないんだけど、そこがまた、想像力を掻き立てられるからいいし、メールとかじゃなくて、電話ってところがまたいい。

彼と話していて、気がついた。

どうでもいいことだけど、私と仲がいい昔からの友達はSNSが嫌いな人が多いってことと、私のことを「mieちゃん、とか、mie」とかって呼んでくれる異性の友達がこの歳になるといない!ってことに。年齢的なこともあるんだろうけど、vuivuiの「代表」ってことで、「友達」みたいな感覚で見られていないのでは?ってね。私のことはみんな、ほぼ、「さん」付けで呼ぶ。私より年上であっても。

日本語の敬語の用法として、相手との壁を作りたいとき、距離をとりたいっていうときなどに”あえて”敬語を使うってことがあるように、この「さん」とか「ちゃん」とか呼び捨てにするっていうのも、私には相手との距離感を測るものの一つであったりするから。。

あ〜なんか寂しいなぁ〜距離感を感じるな〜まあ仕方がないのかな〜なんて、どうでもいいようなことでちょっと考えてしまった。やっぱり異性と友達になるのには若い時の方がいいのかもね、ある程度の歳になってからだと、お互い家庭があったりもするし、そういう相手を呼び捨てしたり「〜ちゃん」って呼ぶのもなんか変だしね。だから、「mieちゃん」と呼んでくれるこの韓国の友達は貴重だなぁ〜なんて、くだらないことをしみじみ思ったりしたのでした。(私も、歳を取ってきたってことなんでしょうね。。。笑)

 

こうして日本と韓国と離れしてしまっても付き合いが長く続くのも、かつてのボラ教室で毎週のように会って、この人とのペアでの勉強(おしゃべり?笑)を長くやっていたからなのだと思いますよ。やっぱり、何回か会っただけでは親しくはなれないと思う。だから本当は、私は一人の人を長く担当したいと思っているんです。でも実際には受付での仕事とかみんなのペアの振り分けなんかを考えたりとやることがあって、私自身はなかなか一人の人を担当することはありません。でも一人の人とずっと勉強する良さを知っているから、ぜひとも皆さんにもオススメしたい。だから、自分の直感とかフィーリングで「この人は!」という人がいれば、ご自分で動いてもらって全然いいんです。慣れてる人には私もあえて「この人とお願いします」ってペアリングの指示はしていません。みんな勝手にペアやグループを組んでやってくれています。それでいいんです。

昔いたボラ教室は、「じゃああなたはこの人とやってね」って指示されるんですけど、私は自分で勝手に動いてやってました^^;(合わないなぁって人とやってもつまらないだけですし)

なるべくvuivuiに来たら、ボラさんも学習者の皆さんも、どちらにとっても、「充実感」を持ち帰れるような場になればいいと願っています。でもそれにはやっぱり、受け身ではダメだということですね。自らが動いている人は、やっぱり楽しんでるし、いろんな面で「得をする」んだと思います!

 

とにかくですね、

29日のvuivuiには韓国土産を持って行きますから〜^^
またそのときにお会いしましょう!

mie

管理者はこちら