参加者の声(1)
vuivuiには様々な国籍、世代、職種の方々にお越しいただいています。
みなさん面白いし、素晴らしく、素敵な人が多いので、vuivuiに参加してみての感想や、普段どんなことをされているのかとか、日本に来てみて感じたことなど、少しずつここでご紹介してみたいと思っています。
まず初めに、今年からご参加してくださっています、NPOシニアシステム協議会代表の西川さんをご紹介します。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さて、NPOシニアシステム協議会は三年程前までは、千葉県内で第1号に認証された特定非営利活動法人シニア・システム協議会として、「高齢期の安心体制づくり」をテーマに100名を超える会員で、活動をして来ましたが、会議と書類づくりが多く、格好ばかりつけていても本当の高齢期の安心体制づくりにならないと感じ特定非営利活動法人を返上し任意の活動組織NPOシニア・システム協議会として、縛りのない活動をしています!(会員人数も大幅に減りました)
そんな中で、老後の安心体制づくり=→情報格差の是正としてシニアの生活に活用するもの「iPad」を選び、シニア生活に活用出来る使い方、シニア生活に使えるアプリを選んで活用出来る様に訓練する集団を作って来ました。
その選んだアプリの中でVoceTra (多言語翻訳アプリ)にたどり着きこれを何とか使いこなせれば、外国人との対話交流も出来るのではないかその実践の場として日本語クラブVuiVui さんとの出会った次第です!
今迄、外国人と出会えば、直ぐ逃げている顔を合わせないのが通常でしたが、iPadとVoiceTra があれば、語学音痴のシニア世代が対話交流が出来るもう逃げなくて良いと思える様になりその実践の為に参加した次第です!
VuiVuiさんに参加して、初めてその実践の場で感じていることは、想定と実践は大きな違いがあるという事を実感している事と日本語を学ぼうとする来日外国人の真面目で熱心な姿に心が打たれたという事です!
mieさんが実践して居られる参加費100円のミーティングは来日外国人の経済面を考えれば「なるほど」とも思いますが、(経済面ではちょっと心配!)兎に角継続こそ力ですから、今の実践は素晴らしいですから頑張って推進して下さい!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
西川さん、ありがとうございます!
西川さんは毎回、こちらのNPOのメンバー数名とご参加下さっています。皆さん前向きでお元気で、そのお姿を拝見するだけでも、私たちは学べることがたくさんあると思います。
異文化交流だけでなく、異業種、世代間交流など、利害関係の何もない自由な雰囲気の中で、リラックスして、心地よい交流が出来ることがvuivuiの一番のいいところだと思っています!
これからも、いろいろな人たちとの出会いを楽しみ、温かい交流をしていけたらと思います。
mie